クラックの出やすい箇所

建物の外装メンテナンスを考える時期は、通常、新築から10年目が目安です。

塗替え後は使用した塗料の耐用年数によって時期の早さは異なりますが、基本的には10年ごとに外壁塗装やメンテナンスの検討が理想的です。

外壁の劣化症状の一つであるクラック(ひび割れ)は、家の構造にも影響を与える可能性があります。

住まいの外装を自分で点検し、気になる部分があれば早めに専門家に相談しましょう。

問題を早期に発見し、適切な対策を取ることが大切です。

クラックの影響が出やすい場所をいくつかお伝えします。

〇シーリング(コーキング)

シーリングは建材の接合部や隙間を埋める役割を果たしていますが、劣化や乾燥によりひび割れが生じやすいです。特に外気や紫外線の影響を受ける屋外のシーリングに注意が必要です。

〇窓付近

外部の気温変化や窓の開閉によって、窓枠周りでひび割れが発生しやすいです。特に木製の窓枠では、膨張と収縮が起こりやすくなっています。

〇増改築時の継ぎ目

増改築があった場合は新しい部分と既存の建物に接合されている箇所は、材料や構造の違いからひび割れが生じることがあります。適切な補強や調整が必要です。

〇壁面の中央

壁の中心部分は建物の重心の圧がかかるため、地盤の変動や建物の収縮・膨張によってひび割れが発生しやすいです。特にモルタル仕上げの外壁では注意が必要です。

これらの箇所を重点的に確認し、発見されたひび割れがある場合は、専門家に相談して原因を調査し、必要な補修や補強を行うことが建物の寿命をのばす事にもつながります。

上部へスクロール